2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧
安倍首相が退陣表明をされたのが、令和2年8月28日午後5時でした。 庚子7年 甲申2月 癸卯6日 辛酉9時 現在出馬予定とされるとりあえず3名は 石破茂さん(S32,2,4)丁酉7年 壬寅8月 丁未8日 岸田文雄さん(S32,7,29) 丁酉7年 丁未3月 壬寅7日…
干支九星だけではないと思いますが、人様を拝見していて、うれしいことがあります。 それは、開運の報告をいただいたときです。 お話の通りにやって、開運した、よくなった、というお話ほどうれしいものはありません。 ある意味、そのためだけに易者をしてい…
安倍首相が退陣される、と公表されました。 政治的な理念や実績は別として、突然のこととて驚いています。 その退陣の理由が、病気が再発したということでした。 これならば、ご自分のこととはいえ、ある意味いたし方のないことです。 決断はご自分だったの…
電話をかけるときに、相手方の方位がこちらからどうかを考える人がいます。 これは必要ないと考えます。 相手の住所の方位に、悪い星があるときには電話をかけないという決まりを作っているのです。 それより、相手の星と自分の星の関係がどうなのかを見た方…
いろいろな先生を経由して、当方においでになられる方が多いですが、少し気になることがあります。 それは、前の先生の持っていた癖が残っていることです。 正確にいうと、最初についた先生の癖が残っています。 最初に九星の吉凶をみて、そこからなかなか抜…
算命にしても四柱にしても、最初に見出した人というのは、どういう発想をしていたのかと想像してしまいます。 どういう発想をすれば、そういう計算になるのか。 どのような実例を積み重ねて、法則を作っていったのか。 想像していると、天才とうい文字がふと…
人間生きているといろいろなことがありあす。 それが、生活の中の通常のできごとなのか、それとも災いをもらったのかの違いがあります。 鑑定をしれいれば、多少は覚悟しなくてはなりません。 と同時に、今までの人生でしていなかったことの、解消ということ…
日常生活の中で、普段は何もなくていいでしょうが、特別なことが起きることがあります。 明らかにおかしなこと、例えば鳥にふんをかけられたとか、が起きたときには注意すべきです。 その時にはそのできごとが、何かの前知らせであると捉えて、未来を予測し…
こちらが見ていてはらはらすのは、艮宮傾斜の人です。 普通やらないようなことをしているので、事故に合わないか心配してしまいます。 ただ突破力はありますので、はまればうまくいきます。 それに対して、3碧性の強い人も危険です。 普通こわがるようなこ…
自分の世界をしっかり持っている人がいます。 その人は、自分の意見をもち、生き方としてはうらやましいです。 しかし時には孤独になり、様々な中傷にもあるでしょう。 言い換えれば、夢を自己の世界で実現しているとっていいかもしれません。 世界のフロン…
気学を含めて、九星を含む占術では、年から月、月から日というように思考が進みます。 ということは、例えば同じ学年の人の運気を見るのが先で、個別の人間の運気はそこから絞っていくことになります。 四柱の方は、個人が先であって、生日の干支を中心に考…
暦が乱れて、7月に正常に戻りました。 しかしその正常な暦も、9紫が悪く、梅雨があけるのが半月伸びました。 その結果、夏が来るのがおそかったわけです。 昨今暑さがひどいのは、本来7月に来るべき暑さが、今来ているということだと理解しています。 こ…
確か、宗教家のD師だったと思いますが、神がわからないと言ってきた人に対して、咲いている花を示したといいます。 おそらくそこに、宗教の真理があるのでしょう。 実は干支九星を含めた易も同様だと思います。 干支九星の盤には、神にしろ、運命にしろ、如…
命を見る場合、四柱推命ですと干支のみを使用します。 それに対して干支九星ですと、干支だけでなくて九星を使用します。 干支でわからないから、九星を足して補完しているのではないか、という根本的な質問が出るかもしれませんが、それは全く違います。 両…
家相はたくさんの本が出ていますので、学ぼうと思えば、比較的すぐに学べます。 乾には何を作るべきだとか、南は何を置くべきだとか。 少し専門の家相書になりますと、長男はどこに部屋を作るべきだとか、両親はどこに寝るべきだとかが書いてあります。 この…
今日から旧暦ではお盆になります。 一番暑い時期ですので、お盆休みという言葉があるように、都会から離れるのが通例ですと多いです。 今年はコロナの影響で、そうはいきませんが、それでも田舎に帰る人はおられるでしょう。 お盆というのは、先祖供養の日と…
私たちには信念があります。 それぞれ、易であろうと、四柱推命であろうと、人相であろうと、すべて他人をよくしようという気持ちが根底にあるはずであるという信念です。 様々な分野でご活躍されている易者さん、占い師さん、それぞれ違いますが、どんなル…
占術が他者のためならば、お金をとるべきではないと理屈を言う人がまれにいます。 それには、易者にも生活があるとうい以外で、次のような理由があります。 まず、鑑定を仮に無料でしますと、ほとんどの人はアドバイスを実行しません。 結果的に、ご自分の運…
占い師さんたちは、お客さんを前にして、どれだけ時間をとれるでしょうか。 時間で料金が変わる体系の場合ですと、なるべく早く答えを出すのが礼儀、と考えるのが人情かもしれません。 プラスとマイナスがはっきりしている場合には、そう難しく考えなくても…
日本には老舗があります。 そのうち、ある紙屋さんは、数百年前の紙も所有していて、売ってくれるそうです。 それだけの値打ちがありますので、高価なのでしょうが、驚きものです。 現在、私たちが情報を記録するには、パソコンのハードディスクとか、メモリ…
干支九星は、様々な活用ができますが、人間関係を見るのもその一つです。 会社の上司との関係はどうなのか、部下との関係はどうなのか、も見ることができます。 べったりの関係がいい、とかいっても、いや今はそういう時代ではないくて、仕事は淡々とした方…
干支九星には、他の占術に劣らない流年法があります。 人生を区切って、何歳ころどうだとか判断する方法です。 四柱推命はよくわかりませんが、四柱推命の流年ですと、当たるときは驚くほど当たりますが、はずれるときはひどくはずれる、と聞いたことがあり…
明日からは8月節になります。 子年の申月ですから、三合の月となります。 大きな流れになりますので、取れる方はぜひ取っていただきたいと思います。 正確な三合になるのは、辰の方ですから、辰もよろしいですが、だめな場合でも、なるべく使うべきだと思い…
占いで性格を見てください、という人がいます。 あるいは、あなたはこういう性格ですと、占いの本に書いてあります。 そういう本を見ていると、確かに当たってるなあ、と思うものです。 というのは、人間には様々な要素がありますので、どこか言い当てられた…
ある手相家に教えていただいたことがあります。 手相は変わるのだそうですが、その見方です。 簡単な話ですが、手をコピー機の上に乗せて印刷するのだそうです。 そうすると、細かい線までしっかり見えます。 それを月1でもやっておくと、変化がわかるそう…
事象を勉強していきますと、いろいろと考えさせられます。 たとえば、「習う」という文字ですが、学習という言葉があるように、勉強して身に着けるというような意味で普通は使います。 そして実際に、9紫の事象に「習う」はあります。 と同時に、2黒の「習…
人間には、生まれたときから、一生をもってしても解き明かさないといけない宿題が背負わされます。 その人はそれを解消することが、義務付けられています。 どうしてそうなのかはわかりません。 しかし、ある意味において、神仏から与えられた義務としかいえ…
干支九星術の元は、言うまでもなく中国からです。 その思想が入ってきたときには、漢字で入ってきており、現在でも私たちは辞書を片手に本文を読むことができます。 思想というのは、その言葉とともに入って参ります。 ですからどうしても、漢字文化圏に生活…
1白から9紫まで、九星の事象は多数あります。 そのすべての事象を覚えればいいかというと、そうではありません。 その事象が出てきた、本来の意味を理解すればいいのです。 例えば、コマが回るの「回る」という事象を考えてみましょう。 同じ場所にいなが…