干支九星術のお話

望月治先生の広められた干支九星のあれこれを、沙門慶仁がお話しいたします。干支九星術 沙門室(月恩会)参照のこと。

家相と宗教の間

 家相はたくさんの本が出ていますので、学ぼうと思えば、比較的すぐに学べます。
 乾には何を作るべきだとか、南は何を置くべきだとか。
 少し専門の家相書になりますと、長男はどこに部屋を作るべきだとか、両親はどこに寝るべきだとかが書いてあります。
 このお盆の時期、どうしても目に付くのが仏壇です。
 仏壇は、中国の儒教道教の影響がありますので、先祖を大切にする中国でも関心の的です。
 ところが、中国式の神像などを祀ることは、現実的に難しいです。
 とするとどうなるか。
 日本には日本の家相があり、そこで仏壇とその中の問題が影響してきます。
 見事な因果関係を見ることもできます。