干支九星術のお話

望月治先生の広められた干支九星のあれこれを、沙門慶仁がお話しいたします。干支九星術 沙門室(月恩会)参照のこと。

九星の相生相剋

 干支を入れない鑑定の場合には、九星での相生相剋をみていたわけです。
  同会している星や、宮との相生相剋になります。
 ただその範囲は限定されてしまう傾向にあります。
 例えば1白でしたならば、必ず2黒などは剋になりますので、マイナスとして判断されます。
 また、必ず母親との剋の関係ともなります。
 それが昔の時代の相性判断である、1白と2黒は相性が悪いという、無茶苦茶な話になるわけです。
 そこで十二支が入ってきたために、判断の範囲が広くなりました。
 日破などは、十二支が入らなくては判断できないものです。
 そういうことを考えると、九星専門という方であっても、十二支を使用されているわけです。
 さらに十二支を回座させると、更に広がります。