干支九星術のお話

望月治先生の広められた干支九星のあれこれを、沙門慶仁がお話しいたします。干支九星術 沙門室(月恩会)参照のこと。

ふとしたこと

 もっとも簡単はことが解明できていないがために、すごい遠回りをすることがあります。
 例えば九星の傾斜法でいえば、最初にこの傾斜法を見つける前までは、生年月の九星を二並べて、どう解釈したらいいか、先人は相当悩んだのだと思います。
 それがふと、年盤を月盤で探せばいということに気が付かれ、そこからこの傾斜法が、性格を知る主流となっただけでなく、様々な応用にも発展してきました。
 同じように現在の鑑定盤にしても、命にしても、ほんのふとしたきっかけで多く解決できる方策があると思います。
 そういう点でいえば、一人それを突破できる人がいれば、次世代の人は恩恵を被ることができるでしょう。
 そこに気が付くには、基礎の積み重ねの繰り返しが必要なのだと思います。