干支九星術のお話

望月治先生の広められた干支九星のあれこれを、沙門慶仁がお話しいたします。干支九星術 沙門室(月恩会)参照のこと。

30度60度の弊害

 今の気学の方は、八方位を30度と60度にわけてみます。
 昔から使われていた45度説は採用されておりません。
 しかし中国古典の説明では、24山に分けて、それを3山ずつに分割しますので45度説です。
 30度60度説は、園田地角先生の時代からですが、名前を天地にわけたという飯田天涯先生は45度のままのようです。
 どちらが正しいかは、実際に行ってみることしか証明できませんが、30度60度を使ってしくじったという事例も増えております。
 もう少し精査したいとは思いますが、干支九星では間違いなく45度説を用いています。